• eBay輸出 初めて売れた どうする?
  • eBay輸出 売れたらやること、チェックリスト
  • eBay輸出 売れた後の流れは?

     

    eBayで出品をして、初めて商品が売れたけれど何をすればいいの?

    そんなあなたに、ポイントを絞って、わかりやすく5つのステップにわけて説明をしていきますね。

    この記事を読めば、販売から出荷、フィードバックまで全体が理解できますよ。

    ここでつまずくと、アカウントの傷がつく=ディフェクト原因にもなりますので

    初心者の方は一読し、商品を無事発送しアカウントを守っていきましょう。

    かりの

    まずはハンドリングタイム内にしっかりと発送する、ことを意識していきましょう

     

    初心者がやるべき、商品が売れたあとのステップ

    Step1:売れた商品を確認する
    Step2:在庫を確認する。無在庫の場合は仕入れをする
    Step3:梱包する
    Step4:ラベルを作成する
    Step5:発送&トラッキングナンバーを入力する

    Step1:売れた商品を確認する

    eBayのメールで通知

    出品した商品が売れたら、eBayへ登録しているアドレスにメールで通知されます。

     

    下記のような、お金に羽が生えたようなイラストですね。

    • You made the sale for (商品名)

    eBayからのメールは、販売にかかわらずチェックする癖をつけましょうね。

    セラーハブから確認する

    セラーハブから確認する方法もあります。

    セラーハブをクリックしてください。

    なお、まだセラーハブ設定をしていない場合は下記記事を参考に設定をしてくださいね。

    • My eBay > Selling 

    をクリックします。

    • Orders>All orders

    をクリックします。

    これで、オーダーつまり売れた商品が表示されます。

    ちなみに、項目を選択すると該当する商品が選択されますよ。

    • All orders:すべてのオーダー
    • Awaiting payment:支払い待ち
    • Awaiting shipment:発送待ち
    • Paid and shipped:支払い済&発送済
    • Cancellations:キャンセル
    • Returns:返金
    • Requests and disputes:リクエスト
    • Shipping labels:発送ラベル

    これで、商品一覧が確認をすることができました。

    Step2:在庫を確認する。無在庫の場合は仕入れをする

    続いて、商品の在庫を確認します。

    無在庫の場合は、仕入れをします。

    無在庫の場合の仕入れは支払いが完了しているかどうかを確認してから仕入れましょう。

    バイヤーが支払いを完了している場合は、

    • Ship by (ハンドリング内の発送期日)

    というように表示されます。

    Step3:梱包する

    続いて梱包します。

    梱包は割れ物や梱包した段ボールに以下のラベルをはりましょう。

    ダウンロードはこちらからどうぞ。

    貼り付けはこんなイメージです。

    大型商品やガラス系や機材系の壊れやすモノには必ず張るようにしましょう。

    Step4:ラベルを作成する

    続いてラベルを作成します。

    ラベル作成は、契約している配送会社のURLからも作成できますし

    【Ship&co】や【Hirogete】といった出荷サービスを活用することもでいます。

    【Ship&co】→こちら

    【Hirogete】→こちら

     

    DHL/Fedex/日本郵便等の各サイトから作成 【Ship&co】や【Hirogete】等の出荷サービスを活用する
    メリット
    • 無料で可能
    • 各社の送料をすぐに比較できる
    • eBayと連携しているため、ラベル作成が楽
    デメリット
    • 各社毎の計算となっているため最安値送料等を確認が手間
    • 有料

     

    かりの

    まずは、自分で運送会社で作成し、物量が多くなってから有料出荷サービスをつかうのもいいでしょう。

     

    Step5:発送&トラッキングナンバーを入力する

    ラベルができたら、発送します。

    DHLやFedexは集荷にきてくれます。

    日本郵便の場合は原則として、郵便局へ行く必要があります。

    発送が完了したら、トラッキングナンバーを入力します。

    eBayにおけるトラッキングナンバー入力は非常に重要です。

    到着の有無を確認できるのは勿論ですが、様々なトラブルになったときにアカウントを守ることになります。

    かりの

    基本的に追跡のない方法では、eBayでは送らない方がいいです。

     

     

    トランキングナンバーの入力方法

    トラッキングナンバーは、オーダー画面から入力することができます。

    • Add or edit tracking numbers

    をクリックします。

     

    トラッキングナンバーと配送会社を入力して完了です。

    まとめ

    それでは最後にまとめますね。

    Step1:売れた商品を確認する
    Step2:在庫を確認する。無在庫の場合は仕入れをする
    Step3:梱包する
    Step4:ラベルを作成する
    Step5:発送&トラッキングナンバーを入力し

    となります。

    かりの

    まずはこの一連のルーティンを慣れることからはじめていきましょう。不明な点や感想は下記までお問い合わせくださいね。

     

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      おすすめの記事